
& Gluten-free sweets -お菓子についてのお話-
カクテルを中心に扱うカフェバーで、一緒に食べるものはどんなものが良いかと試行錯誤を繰り返しました。
自分達が好きなもの、本当に食べたいものを作りたいと思い、最初にたどり着いたのがラベンダーのチーズケーキでした。

ラベンダーのチーズケーキは、本物のラベンダーから香りを抽出しています。レアチーズの軽やかな口当たりとその芳醇な香りに、初めて召し上がる方は驚かれる方も多いケーキです。
ジンなどのボタニカル系のカクテルと一緒に食べると、口の中がまるでラベンダー畑のように、香りがさらに豊かになります。

▲ノンアルコールのジンを使用したジンとレモングラスのホットレモネード(冬季限定)
しかしここで、ある問題が発覚しました。
お店の人気メニューである金木犀のレモネード、こちらがラベンダーのチーズケーキと相性が悪かったのです。どちらもお花のせいか、合わせて食べるとせっかくの香りを消しあってしまいました。
そこで次に、金木犀のレモネードに合うお菓子を作りたい!と思い出来上がったのがカルダモンとアールグレイのマドレーヌです。
アールグレイの茶葉を練り込ませたマドレーヌに、カルダモン入りのチョコレートをコーティングしています。これだけでも充分香り豊かなお菓子なのですが、金木犀のレモネードと一緒に食べることで、お互いの香りを尊重し合いながらより美味しく感じられます。

▲左:金木犀のレモネード 右:カルダモンとアールグレイのマドレーヌ
そして、こだわっているのがグルテンフリーだということ。
私自身が昔から、体の調子や肌荒れを気にして、なるべく小麦粉ではない選択をしてきたことから、お店のお菓子もグルテンフリーでお作りしています。
.
グルテンフリーマドレーヌはお持ち帰りやお土産用としても人気で、通販でもご購入いただけます。限定で季節によって違う味もお出ししています◎

▲マドレーヌ10個入りBOX ※カルダモンとアールグレイのマドレーヌ+涼みお濃茶マドレーヌ(季節限定)
.
そしてそして、考案から完成までの道のりが一番長かった、3種のチーズクッキー。

▲店頭用の個包装
ずっと、カクテルのお供になるしょっぱいお菓子を作りたいと思っていて、ケークサレやら何やら色々試していたあるとき、お店のスタッフが私たちにプレゼントしてくれた手作りクッキー缶に入っていたチーズクッキーがとっても美味しくて感動しちゃったのが始まりでした。
それをグルテンフリーで作ってみたくて何度も試作を繰り返し、チーズと素材の組み合わせにもこだわって、1年がかりでようやくこちらの3種類が完成しました。
・林檎とカマンベール
・ローズマリーとパルメザン
・くるみとブルーチーズ
一粒一粒、チーズの味が濃厚で、お酒はもちろんコーヒー紅茶などのお飲み物とも相性良しです◎

▲通販ではクッキー缶としてご購入いただけます。
ガーゼのような布にお包みしてお届けしています。プレゼントにもぴったり。
その他に、ウィークエンドシトロン好きのメンバーから完成したレモンのチーズサンドケーキや、

※季節限定
パルミジャーノとブラックペッパーを削った甘しょっぱいチーズサンドケーキなど、グルテンフリーのバターケーキで作ったサンドケーキも、店頭ではお召し上がりいただけます。

※季節限定
.
最後に、
わたしたちのお菓子作りは、完全に手作りであり、完全に独学です。お菓子作りの好きなメンバーとともに、試行錯誤しながら作っています。
完璧で美しいお菓子とはもしかしたら違うのかもしれません。
ですが、私たちの好きなものに共感してくれるどこかの誰かに、少しづつでも届いたら良いなと思い、今日もお菓子を作っています。
.
.
.